satoneko◆猫ブログ

猫と雑記とおすすめ等を書いています。

猫がひげを食べようとする?なぜ食べるのかを徹底調査!

悩む猫
悩む猫

「うちの猫、自分の抜けたひげを見せると食べようとするんです。」

「猫がひげを食べても平気なの?」

先日、同じく猫飼っている方とこんな会話をしました。

うちの猫だけかと思い気にも留めていなかった「猫が自分のひげを食べようとする」行動。

いつも猫のひげを拾う度にこむぎに見せて「エアぱくぱく」を堪能していたのですが…

確かに言われてみれば気になる!と思いまして調べてみました。

◆記事の内容

  • 猫がひげを食べようとする理由について
  • 猫のひげに似たものなら食べようとするのか
  • 猫がひげを食べてしまっても大丈夫なのか

猫がひげを食べようとするのはなぜ?その謎を調べました

うちの猫にひげを見せるとめちゃくちゃ反応をし食べようと口をぱくぱくします。

しかし、ひげが細すぎて歯でかじれない・・・(笑)

その様子がとても可愛く「エアぱくぱく」と呼んでいます!

そんな猫の謎行動、「猫がひげを食べようとする」を調べたところ残念ながら謎を解明する情報は見つかりませんでした。

しかし、興味深い3つの説がありましたのでよろしければご覧ください。

また、ちょっとした実験をうちのこむぎさんに手伝ってもらいましたので合わせてご覧くださればとおもいます。

①子猫のひげだと思って本能的に食べようとする説

親猫は子猫がある程度成長したら、子猫が遠くへ行かないように本能的にひげを嚙みちぎってしまうそうです。

センサーの役割をしているひげですから、短く噛みちぎったら行動を制限することができ、親猫を追いかけて迷子になることがなくなるのでしょうね。

確かに、ついこの間わたしが保護した子猫の中にひげがはさみで切ったように不自然に短くなっている子がいました。

しかも左右の長さが合っていない…

「どうしたんだろう」と思いましたが、子猫だから短いのかなとその時は気にしませんでした。

≫子猫を保護したときの記事はこちらです。

この行動はメスの猫に多いようで、多頭飼いしている猫ちゃんが仲間のことを子猫だと思い「仲間が遠くへ行かないように」とひげをかじることがあるんだとか。

うちの猫はメスですが元から1匹・・・

この説はうちの子のように1匹飼いの猫には当てはまらないかもしれませんね。

②猫はひげの色を認識できない?説

猫の目は灰色が認識しづらいというのはご存じでしょうか?

猫のひげもどちらかというと灰色に近く、細いので認識しづらいのではと考えました。

そのことから、白い猫のひげが見えづらく、何かが鼻や自分のひげに当たり「なんだなんだ~!」と食べようとしているのはないでしょうか。

③猫のひげと似た細長いものなら同じく反応する説

猫のひげと似たようなサイズの細長いものになら同じく反応するのではという説もありました。

おもちゃだと思い噛みついているのでは?と。確かに猫って紐とか細長いものに反応しますよね。

知り合いの方は最近マスクの耳掛け紐を食いちぎってよく誤飲してしまうので困っていると聞きました。

たまたま細長いひげを鼻に近づけた結果「すごく反応する!」と「ひげを食べようとする!」と認識してしまったのかもしれません。

細長いものなら同じく食べようとするのか実験してみました。

◆今回こちらで勝手に用意してみたもの

  • こむぎのひげ
  • 綿棒(必要あるかな…)
  • 爪楊枝(尖った先は切りました)
  • 捨てる前の細長いゴミ(きれいに洗いました)

※猫のひげに近い細い糸や、針金系のものは飲み込んでしまう危険性があるので用意しませんでした。このようなもので申し訳ございません。

◆綿棒・爪楊枝

・綿棒

・爪楊枝

まずは綿棒と爪楊枝です。

白く細いものとして綿棒が目につきましたので、目の前に近づけてみました。

「くんくん」とする程度でした。

爪楊枝も同様に、少し「かぷっ」と嚙みついた程度でしたね。

※爪楊枝は先の尖った部分は危ないので切ってあります。

◆捨てる前の白く細長いゴミ

お次は、ゴミです。

ゴミといってもプラスチックの細長い白いものです。

猫を飼っている方ならわかってくれると思いますが、ゴミっておもちゃになりがちじゃないですか?

これがまたお店で買ったおもちゃよりめちゃくちゃ反応よかったり…(笑)※誤飲誤食に気を付けましょう。

もちろんこむぎのに近づけるので洗浄済みですよ~!

「ガブッ!!」

めっちゃかみかみし出しちゃいました!

やはり白く細長いものならなんでも反応するのでしょうかね…?(笑)

◆こむぎのひげ

最後に猫のひげの反応をご覧ください。

猫のひげ食べようとする

ゴミより反応良いです!

自分のおひげを前方に向けてめっちゃ興味深々になりますよね。

猫のひげ食べようとする

ひげが細すぎてなかなかかじれなくて「ぱくぱくぱくっ!」してて可愛いんです!

たまにかじることができて持ってかれてしまうのでしっかり持ちましょう!

≫ちなみに今回協力してもらったうちの子を紹介している記事はこちらです

猫がひげを食べても大丈夫?

猫がひげを食べてしまっても胃の中で溶けるので問題はないです。

猫のひげはタンパク質でできていますし、普段から毛づくろいをして自分の抜け毛を飲み込んでいるのですから大丈夫なのでしょう。

ただ、一度だけうちの猫のうんちの中に抜けたひげがそのまま混じっていたことがあります。

猫のひげって意外と針のように固くちくちくしますので、もしかしたらお腹痛かったのかな…?と心配してしまいました。

とくにおかしい様子はなく、その数日後に控えていた健康診断のときもなにも異常はありませんでした。

気になる方は猫が飲み込まないように抜け落ちた猫のひげはすぐ拾いましょう!

猫のひげには幸運効果がある!

じつは猫のひげには幸運のお守りとしての効果があるんです!

猫の抜け落ちたひげを集めて大事に保管している飼い主さんは多いのではないでしょうか。

さとねこ
さとねこ

わたしもこむぎが子猫の時から集めています…!

≫こちらの記事ではそんな猫のひげの幸運効果について詳しく書いています。

「猫がひげを食べようとする!?」まとめ

  • 猫は子猫や仲間のひげを噛みちぎることがる
  • 猫はひげを認識しづらい
  • 猫のひげのように細長いものなら食べようとする…?
  • 猫のひげは食べてしまっても平気!

今まで「なんで食べようとするんだろう」なんて思いもしなかったのですが、調べてみたら意外なことまで知れて驚きました。

あくまで説としてご覧いただければと思います。

それにしても猫のひげを食べようとする謎を猫を研究されている方に解明してほしいですね!

ランキング参加しています!ぽちっとしていただけると励みになります…!

にほんブログ村 猫ブログ 猫情報へ
にほんブログ村